T
aiwan
台湾
Ilha Formosa !
台湾 花蓮→石梯坪
麗しの島
Home
Prologue
準備
前日
新幹線ははえーなー
台北→淡水→基隆
基隆→宜蘭
宜蘭→蘇澳→花蓮
花蓮→太魯閣→花蓮
花蓮→台北→花蓮
花蓮→石梯坪
石梯坪→北回歸線→台東
台東→達仁→恆春
恆春→台灣極南→高雄
高雄→新營
新營→斗六→二水
二水→日月潭→埔里
埔里→台中
台中→新竹
新竹→湖口老街→台北
台北市内→101→電脳街
台北→新北投
台北市内→西門
台湾→福岡→鹿児島
Epilogue
掲示板(BBS)
みんなの部屋(BBS)
Mail
おうえんメール
Link
台湾ナビ
中華民国交通部観光局
台湾中央氣象局
旅行のとも,台湾地図
Yahoo 台湾
台湾MAP
T
aiwan
Ilha Formosa !
BBS
花蓮→石梯坪 7日目
Jan, 30, 2008
天 気
晴れ
気 温
-゚C
走行距離
14.24 km
走行時間
-h-m-s
アサー
朝が来てしまった。 (ここで、笑える人は凄いと思う。)
お金は振り込まれているだろうか?
なんか、心配でしょうがない。 もちろん振り込まれているに決まっているんだけど......。(^^;
銀行が開くまで時間があるので街をウロウロしたり、朝市に行ってみた。 昨日から歩きっぱなしなので足が痛くてどうしようもない。
だって、朝から3時間もブラブラしているわけで......。(^^;
9時に銀行へ行き、友達からの振り込みを確認し、とりあえず20000元おろす。
よかった。(^^) ちゃんと、振り込んでいてくれた。(^^)
良かった、良かった。(^^)
そのまま朝市に行きブラブラしていると、この前ひまわりを買った花屋さんの前を通った時、ふと、心配してくれていた金龍大旅社のおばさんの事を思い出したので、お礼にと思い、花束を作ってもらうことにした。
あれとこれとこれって頼んで、あそこの金龍大旅社のおばさんに上げるんです。って言うと、何か変な顔した。
なんか、まずいのか? そんな顔をされるとこちらも気分が悪い。(`´メ
ところが、僕が選んでいたのは仏壇に上げる時のお花で少し飾り付けがしてあった。 いや、何か変だとは思ったが、台湾ってこうなんだろうなって思った物で......。(^^;(^^;
このまま渡していたら、絶対に変な顔をされただろう。(^^; 叩かれたかもしれない。(ーー;
で、花屋の小姐にひまわりを入れて適当に作ってって頼んだ。 もちろん、鹿児島弁で。(^^;
小姐はバラやマーガレットかな?も入れてくれた。 喜んでくれると良いな。(^^)
金龍大旅社に帰り、おばさんを呼ぶが誰もいない。 呼び鈴を押しても誰も出てこない。
あれ~。 何処行ったんだろう。
しょうがないので、書き置きをし、預かって貰った自転車をみると、僕のカギでないカギが掛かっている。(^^;
なんじゃこりゃ。
カウンターを見るとカギが置いてあったので、それで開けた。 おばさんが万が一と思ってカギを掛けておいてくれたのであろう。 ほんとに優しいおばさんだ。(^^)
足が痛くて自転車をこげそうになかったので、自転車を畳んでバスで豊濱へ行くことにする。(^^;
金龍大旅社の隣はバス停だ。 僕はここの待合室で一晩を明かしたのだ。 で、ここで豊濱までのチケットを買う。
出発の時間までに少しあるので外を眺めていると、なんだか、懐かしい車が前を通る。(^^; これってサニーじゃねぇ?
おぉ~、サニーじゃ、サニー。 110じゃねっか、その後くらいかな? 30年物だ。(^^; 現役かよ~。(^^;
ジジーの運ちゃんは後ろの運ちゃんと話している。
「客、少ねぇなぁ~、パァーと遠距離って客いねぇかなぁ~。」 とか、話てんだろな。(^^;
あれ? 道路が濡れていますね? 晴れだと記憶していたのに、雨だったっけ? 昨日は雨が降ってきたような? きっとその残りかも。 曇りだったかなぁ? 手帳には晴れって書いてあるのになぁ。(^^;
バスが来た。
自転車を積んで、イスに座り花蓮を後にする。
いま、焼鳥屋で聞いた豊濱へ行くバスの中にいる。
隣におばさんが座った。
直感的に日本語を話せると感じたので日本語で話しかけると、びっくりした様子だった。(^^; 話の内容はあまり覚えていないが、懐かしそうで、嬉しそうだった。
途中のバス停で名残惜しそうにおばさんは降りていった。
バスは坂道に変わり、頼りなさそうな音を立てるエンジンは悲鳴を上げながら上っていく。
若い女の人がまた別のバス停で降りて、まばらになった車内には草の香りが広がってきた。
窓の外は一面草原で綺麗だった。
なるほど、豊濱ってこんな所か、バスじゃなくて自転車に乗っていたかったなぁ。
高原から下ると海岸が見えてきて、バスに揺られながらセットで入ってくるウネリを眺める。
ここ、サーフィンが出来るのになんでサーファーはいないんだろう、もったいない。
いろんなポイントがある。 レギュラーもグーフィーもショルダー位のウネリがセットで入ってくる。
のってけ、のってけ、のってけサーフィン、な~みに、な~みに、な~みにのれのれ、ゆーれて、ゆられて......、なんとかなんとか、太陽の彼方!(^^;(^^;(^^;
......、懐かしい曲を思い出してしもうた。(^^;
バスの運ちゃんが僕に向かって何か言っている。 はぁ? 僕がなんかしたかよっ? あ、あぁ、乗るときに豊濱に付いたら教えてくれって頼んでおいたんだった。(^^; すまんすまん。
どうやら、次が豊濱らしい。 フォンピンだ。
運ちゃん、ありがとう。 キバレよ!
クラクションを一つお見舞いされた。
バス停のすぐ近くの路地で自転車を組み立てて、石梯坪(スーティーピン)に向かう。 と、思って、自転車をこぎ始めるが、すぐの所にセブンイレブンを見つけた。 おっとっと、この前の清水断崖で飲み物が無くて苦労したからな、飲み物を買わなきゃ。 と、独り言を言いながら、手にしている物は
Beer
だった。(^^;
なんか、台湾に来てから、あまり好きでないウィンナーを良く買う。 ちゅうか、コンビニにはあまりおいしそうな物がないのだ。(^^; なので、仕方なく、あまり好きでないウィンナーを買うのだが、これが以外とおいしかったりするんだよな。(^^; ちょっとピリ辛で
Beer
が進むのだ。
セブンイレブンの前には白いテーブルがあり、そこに腰掛けてランチにした。 白いテーブルに腰掛けたのではなく、ちゃんとイスに座ったので勘違いしないように。(^^;
僕の隣に自転車が並んでいたのに気がつくと、すぐにセブンイレブンから若いあんちゃんが出てきて、僕の前に座って良いかと聞くので、僕の前って、えぇ? テーブルの上に? あぁ、いいよ。 どうそ。 って言ったが通じないだろう。 流石にテーブルの上には座らなかった。 あたりまえじゃ。(^^;
で、彼は僕とは逆回りで台湾を一周しているらしく、台北の学生だという。 僕の自転車は何処の自転車だとか、聞かれたが、近くのスーパーで買った安物だよ。 って言ったのだが、なんか、もの珍しそうに観察していた。
たぶん中国製だと思うんだけどなぁ~。 これを買ったのは台湾を一周する5年位前で、自転車のことを全く知らなかったからなぁ。 今も知らないけど。(^^;
車は持っているのか? とか、聞かれた。
うん、80って車を持っていると言うと、首をかしげたので、トヨタランドクルーザー80って英語で言うと、なんとかって言った。
はぁ? なに? レクサス? え? レクサス? 違うよ、ランクルだよランクル。(^^;
つい大きな声でランドクルーザーと英語の発音で言ってしまったが、レクサスだと彼は言う。(^^;
どうやら、台湾ではレクサスブランドで出ているらしいと言うのが解った。(^^;
そう言えば、ディーラーで100からはレクサスで販売されると聞いたことがあった。 しかし、トヨタの販売に変更になったらしい。
で、彼はメアドを僕のシステム手帳に書いた。(^^; ......? え? メールを出せって?(^^;
......そう? 僕と友達になりたいの? いいよ。(^^)
普通は僕のメアドを聞くもんだけどね。(^^;
いま
ここ↑
だよ
--- 編集中 --------------
システム手帳に書いた量の5倍くらい、いやもっと増えると思う。(^^;
なので、ここから先はシステム手帳からの書き写しなので読まない方がいいと思う。
じっと、我慢の子なのだ!
その後石梯坪まで自転車をこぐがすぐそこだった。(^^;
民宿が800元。 って高い。
民宿の前で酒を飲んでいる3人に話しかけたら飲めと言うので付き合ってあげた。
......、台湾の人はアルコールが弱いと思う。
話し込んで宿泊料を400元にまけさせた。
とりあえず昨日は寝ていないので部屋に入って寝た。
目が覚めたのが8時か9時位でシャワーを浴びて、飯にする。
飯はカップラーメンとビール4本。
そしたら若い人が声をかけてくれてインターネットをさせてくれた。
僕に興味があるらしい。
いろいろと話をし、明日の朝一緒にご飯を食べる約束をした。
はぁ~疲れた。
だんだん日本語がおかしくなってきた。(^^;
テレビでのだめカンタービレをやっている。
かわいいよね、のだめ。
......、風が強い。
そうそう豊浜で友達が出来た。
インスタントラーメンをもらう。
Home
Page Top
Copyright © 2008 - SAVOY. All Rights Reserved.