Home
Prologue
準備
前日
新幹線ははえーなー
台北→淡水→基隆
基隆→宜蘭
宜蘭→蘇澳→花蓮
花蓮→太魯閣→花蓮
花蓮→台北→花蓮
花蓮→石梯坪
石梯坪→北回歸線→台東
台東→達仁→恆春
恆春→台灣極南→高雄
高雄→新營
新營→斗六→二水
二水→日月潭→埔里
埔里→台中
台中→新竹
新竹→湖口老街→台北
台北市内→101→電脳街
台北→新北投
台北市内→西門
台湾→福岡→鹿児島
Epilogue
|
Taiwan |
|
Ilha Formosa ! |
BBS
|
|
|
Epilogue |
Feb, 14, 2008 |
天 気 |
- |
|
気 温 |
-゚C |
出発時刻 |
- |
|
到着時刻 |
- |
走行距離 |
- km |
|
走行時間 |
- |
平均速度 |
- km |
|
最高速度 |
- km |
|
|
|
|
|
編集中
Newだけど編集中(^^;
台湾のカーナビソフト PAPAGO!
もうすぐ曲がれのオービスがあるだのと親切に教えてくれるが、中国語と英語の案内なのでさっぱり解らない。
でも、見たとおりの操作で慣れるとなんてことはない。
これさえ持っていたら地図を上にしたり横にしたりなんてことはなかったのに......。
そう、台湾から帰ってきてからかったのです。(^^;
DigiWalker Japan の Mio P560 というポケットPCで、いわゆる PDA でエクセルとかワード、インターネットが出来て、日本のカーナビソフトもついています。 本体にはGPSが内蔵していて、車載の取り付けパーツまで付属だし、もちろんカーナビと一緒で音声案内もしてくれます。
僕は釣りもするので潮汐表を使ったり、山ではGPSを使って高度も解ります。 GOOGLE Earthとかもね。
あとなんだ、ビデオを見たりブルートゥースで音を飛ばして音楽を聴いたり......
あぁ~、これを速く知っておけば......(;;) ちなみに映像は台北車站の近辺です。。
|
|